元祖くず餅 船橋屋の期間限定桜白玉あんみつ

グルメ
スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています。

いつもありがとうございます。

先日、息子がお土産に江東区亀戸にある船橋屋さんの桜白玉あんみつを買ってきてくれました。
コロナ禍の前は毎年、亀戸天神の藤まつりには行いって、帰りに本店に立ち寄るというお決まりのコースだったんですが、、、うーん、まだ行けてない。今年はもう藤が咲き始めているみたいで、ちょうど行きたいなって思っていたんです。藤まつりは無くても密を避けて平日に行けないかな?って。そこにお土産、なおさら嬉しかったです。

船橋屋は創業200年以上のくず餅の老舗で有名ですよね。そこのあんみつですよ。美味しくない訳がないですよね。

いつもは普通のフルーツあんみつを買うことが多いんですが、今回はコレです。白みつで食べるんですって。船橋屋では餡に合わせて白と黒と分けているみたいです。

寒天もいつもの白いタイプではなく薄いピンクで桜の葉が練り込んであるそうです。
餡子もさくら餡で、さらに桜の塩漬けも添えてあるんです。
まさに桜づくしの桜白玉あんみつですよね。

味は白みつなんで、桜餡がひきたつ感じで、さっぱりしていました。そこに白玉と求肥がもっちり美味しかったです。持ち帰りなのに本店で食べるのと変わらない味なのも嬉しですよね。

そう、あんみつの赤えんどう豆ってどうですか?私はあんまり好きじゃなかったんですけど、船橋屋のは他とは違うんです。硬くもないしボソボソしないんです。初めて美味しい赤えんどう豆に出会えた気がしました。良かったら試してほしいくらい、おすすめです。
味覚が大人になったんですかね?あんみつの甘さの中に落ち着くしょっぱさがあるんですよね。

ネットで調べたらもう、桜白玉あんみつの販売は終了してしまってるみたいです。残念。
でも、母の日あんみつの若葉セット(4個入り)が出ていたので、今度母を呼んで食べてみたいです。


最後までお付き合い頂きありがとうございました。少しでも何かの参考になれば幸いです。

母の日のギフトにオススメ、元祖くず餅【船橋屋】
グルメ
スポンサーリンク
さのをフォローする
さのスポ通信

コメント

タイトルとURLをコピーしました